室井 宏文医師
- HOME
- 室井 宏文医師
精神科
うつ病・双極性障害(躁うつ病)・パニック障害・適応障害・総合失調症・認知症などの心の病気を専門に診療いたします。
お一人おひとりの状況に寄り添いお話を伺いながら、必要に応じてお薬も併用します。
診療を通して少しずつ心が落ち者き、穏やかな日常を取り戻せるように、全力でサポートしてまいります。また、ご家族や職場など周囲の人間関係に悩んでいる方へのご相談や、再発予防のための継続的な支援にも取り組んでまいります。
精神科を受診することに、不安やためらいを感じる方も少なくありません。
だからこそ、私たちは安心してその一歩を踏み出していただけるように、温かな雰囲気の中で、じっくりとお話を伺い丁寧に診療を進めてまいります。患者さまの心に寄り添いながら、少しずつでも前に進むお手伝いができればと考えています。

心療内科
不安・不眠・苛立ち・集中力や意欲の低下・疲労感・食欲不振・吐き気・腹痛・頭痛・動悸など、身体の検査で異常がないにも関わらず、長い間なんとなく調子が悪いと感じる方々が現在、沢山いらっしゃいます。そんな時、心の不調のサインが隠れていることもあります。
心療内科では、こうした体調不良の背景にある心理的なストレスや心の負担に目を向けて、心と体のバランスを整えることを大切にします。診療では、最初から無理に話していただくのではなく、お一人おひとりの背景やベースを大切にしながら、ゆっくりご自身のタイミングで話を伺ってまいります。
気が付くと笑い声がこぼれるように、そんな安心できる診療室でありたいと思います。
